コロナ禍で出産への心構えと入院準備物まとめ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは、ちをりです。

コロナウィルスともだいぶ長いおつきあいになり、日常生活の心得は浸透してきたものの、

プレママ
プレママ

出産や入院生活ってどんな感じ?普段と違うの?

と不安に思ってる妊婦さんも多くいらっしゃると思います。

そこで2人目を緊急事態宣言中に出産した私が、これだけ抑えとけば大丈夫!な心得をまとめました。

特に入院時の持ち込み荷物に関しては、コロナ禍ならではのおすすめグッズをまとめておりますので参考になれば嬉しいです。

家族を含めた体調管理を万全に

これはコロナ禍での常識ではありますが、大事なので念のため再確認です。

わたしは32週の妊婦健診の時にたまたま上の子が風邪をひいてしまい、体調管理カードに記載したら

お医者さん
お医者さん

念の為抗原検査をしましょう

と言われてしまいました…

私は切迫早産の管理をしており、ずっと投薬をしていた関係で妊婦検診を延期することができず、突如8000円の出費に。。。

金銭的にもダメージですが、子どもが万が一コロナだったらというハラハラ感・自分にうつった際の影響などを考えると無駄に精神が消耗していきます。

妊娠されてるみなさんは、すでに万全の対策は取っていると思います。が!油断せぬよう上の子の体調をこまめにチェックしておきましょう。

言わずもがな、旦那の健康管理は大前提です。w

立ち会い、面会はなきものと思え

旦那が入室できないことで、リモート立ち会いなどを病院が気を遣って提案してくれる場合もあります。

しかし、携帯を手に取る→LINEを起動→旦那が電話に出るまで鳴らし続け→旦那が出たら看護師さんに渡して三脚にセット

なんて工程を踏むのは、絶対に立ち合いをするぞ!!と確固たる思いがなければ到底無理です。枕元に置いていたはずの携帯に手を伸ばすことすら困難です。

無事出産したあとも、緊急事態宣言下だったこともあり家族の面会は一切なし。一度病室の窓から顔を出し上の子に手を振るという超遠距離面会だけ行いました。

※ルールは病院によるので、妊娠中に確認しておきましょう。

消耗品は多めに準備しよう

上述の通り面会はほぼ諦めることになりますが、面会を諦めるということは

ちをり
ちをり

4泊5日の生活を差し入れなしでやり過ごす!!

ということです。

そこで持っていってよかったものと、なくて困ったものをまとめました。荷造りの参考にしてください。

大量の水、飲み物

自動販売機はコロナ前から変わりません。

差し入れなきこのご時世、自動販売機の飲み物はすぐに売り切れてしまいます。

ちをり
ちをり

私は大量の水と、希釈タイプの麦茶をトータル10リットル分荷造りしました。

多すぎるようにも思いましたが、実際は授乳もあり喉が乾いていたので飲み切るくらいでした。

またこれも大事ですが、飲み物のカバンは他の荷物と分けることをお勧めします!

私はすべてを同じ鞄に荷造りした結果、産後のボロボロな体で、荷解きができず放心しました。泣

粉末タイプの飲み物・ティーパック

基本的な水分補給は水で十分ですが、ずっと飲んでると飽きるし気分転換もしたい!

そんなときにブレンディのカフェラテを飲んだり、ティーバックで入れた紅茶を飲んだりしていました。

ジュースまで荷造りすると荷物が重くなりすぎるので、色々な味のお茶やスティックコーヒーを用意するのがオススメです!

お腹に溜まる「おやつ」

面会はできないと言いつつ、どうしても我慢できず一度だけ荷物の受け渡しを看護師さんにお願いしたことがあります。それがコレ。

産後って不思議なほどにお腹が空きますよね。そして病院のご飯だけでは足りません。

どら焼きや菓子パンなど多めに準備しておくことをオススメします!!!!

バイキング形式の病院は不要かもしれません。

産じょくパッド&夜用のナプキン

絶対使うアイテムですが、意外と見落としがちですね。

なくなったら病院で買えますが、お値段が病院価格なので多めに準備しておくと安心です。

ちをり
ちをり

産じょくパッドだと余ったときに使い道がないので、途中から夜用のナプキンに変更すると無駄がないよ◎

参考に、病院から支給されたものを含めた必要個数の目安です。

・産じょくパッドLサイズ 1パック

・産じょくパッドMサイズ 2パック

・夜用のナプキン 1パック

出血量など個人によりますので、不安な方はLサイズの産じょくパッドをもうひとつ追加してもいいかもしれません。

不織布のマスク

病院内は基本マスク生活です。

ヨタヨタ歩いてて落としたり、捨ててしまった後で急に必要になったりと、意外と必要になるケースが多かったように思います。

泊数分以上に多めに準備しましょう。

目元用のめぐリズム

出産の時、私達は無意識のうちにかなり目を使っているようです。(いきむ時に顔にまで力が入ってしまうと目が疲れやすいらしい)

出産の疲れを少しでも癒すために、使うかわからないけどとりあえず荷物に入れてためぐリズムが大正解!

とくに初日から2日目くらいまでは横になってる時ずっとつけていました。

スマホの見過ぎを防止する意味でも役に立ちます。産後のママは自分が思っている以上に疲れているので、積極的に休む!ということを体に宣言する意味でもいいアイテムだったなと思います。

(そして香りに癒されます!産後の体にも効果的なラベンダー・カモミールともにおすすめです◎)

面会がない分、思う存分体を休めよう

面会がなくて不安になったり、寂しい気持ちになる時があるかもしれません。

特に初産の方だと、初めての授乳指導や赤ちゃんの抱っこで、戸惑うことも多いかも。。。

しかし面会がないということは、そのぶん自分の体を集中的に休めることができる貴重な機会です

好きなアロマなどを準備しておいて、ここぞとばかりに思いっきり休みましょう★

アロマを病室で楽しむには無印良品のマスクに貼るアロマシートがおすすめです。

病室でも(着脱が面倒すぎて)ほとんどマスク生活なので、マスクしながらアロマを楽しめると癒されていく感じがしました!

最後に

このような状況での妊娠・出産、ほんとうにお疲れ様です。ただでさえお腹の子供の命を守るのに必死なママは、産後も気が抜けず頑張りがち。

入院中も授乳指導などで意外とあっという間に時間が過ぎていくと思います。少しでも休める時に休んで、自分を労りましょう!

そして残り少ない妊娠生活、思いっきり楽しんでください♡

プレママ
プレママ

とはいえ…こんなご時世で毎日家にいて暇…コロナめ…

そんなママにはこちらの記事もおすすめです◎切迫早産で自宅安静になったときの暇つぶし方法についてまとめています!

切迫早産で自宅安静!暇すぎ&無気力な妊婦に捧ぐオススメな過ごし方ガイド

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です